国債のイールドカード(22年1月28日分)
ブログの試験運用中
国債と米国債のイールドカーブを交互に載せていきます
資産運用をフィンテックで最適化する
米国の長短金利は逆イールドとなっているが、それほど長短金利差があるわけではなく、 ...
2月の東京都区部の消費者物価指数は前年比+2.5%と上昇 3月5日に「プレジデン ...
5年債はここ一週間で、-0.005%から0.005%とプラスに浮上。
ロシアのウクライナ侵攻問題を受けて、国債市場は膠着。インフレ懸念はいったん沈静化 ...
ブログ試験運用中 イールドカーブに変化なし
マツオカケンジ:
証券会社のリサーチ部門(マーケットストラテジスト等)を経て1996年に独立。97年にFP資格取得。金融・投資、資産運用関連の記事を雑誌やWebで執筆。著書に『ロボアドバイザー投資1年目の教科書』、『豊富な図解でよくわかる! キャッシュレス決済で絶対得する本』。AllAboutガイド(クレジットカード)。
●講談社「FRIDAYデジタル」(4月10日公開)「実はNISAでも「金(ゴールド)」が買える! 価格上昇が止まらない「金」に賢く投資する方法とは?」 執筆
●小学館『女性セブン』4月18日号「株価暴騰!【金持ちになる人】【貧乏なままの人】【もっと貧乏になる人】」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(3月21日公開)「
【NISA・クレカ積立】「オルカン」でポイント還元率を比較!今いちばんおトクなネット証券はどこだ」 執筆
●小学館『女性セブン』3月28日号「相続×新NISAは資産1億円つくる無敵コンビだった!」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(3月3日公開)「いまの運用成績は円安の影響も大…楽天証券の”中の人”に聞く「NISA・オルカン一択で大丈夫?」 執筆
●プレジデント社「プレジデントオンライン」(3月5日公開)「いよいよ迫るマイナス金利解除…お金の専門家が予測【住宅ローンの変動金利が上がるのはいつからか】」 執筆
●講談社『現代ビジネス』(2月23日公開)「新NISAブームで多くの人が鵜呑みにしている【長期投資は安全】という【ウソ】…見逃されている、もっとヤバいリスク」 執筆
●小学館『女性セブン』2月29日・3月7日号「5000万円貯める 新NISA銘柄最強独自分析ランキングBEST70」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(2月10日公開)「『Xデーは近い?』住宅ローン利用者必読! メガバンク・固定型は引き上げ…【変動金利】はどうなる」 執筆
●小学館『女性セブン』2月1日号
「大切な資産は『外貨』で守りながら増やす!」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(1月14日公開)「実はいちばん重要!? 新NISA『ネット証券』のWEBサイト、アプリ……使いやすいのはどこ?」 執筆
●講談社「週刊現代」2023年12月30日・2024年1月6日号(12月27日発売号)「新NISAで得するためのQ&A25」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(12月9日公開)「券面が"ゴールド色"なだけ?『ゴールドカード保有者6割が年収400万円』時代のクレカ選びの新常識」 執筆
●小学館『女性セブン』11月30日発売号
「新NISAでお金を増やす」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(11月24日公開)「新NISA『こんなはずじゃなかった!』…加熱するNISA報道でまかり通る『投資の非常識』の罠」 執筆
●講談社「FRIDAYデジタル」(10月17日公開)「出遅れたドコモは巻き返せるか…赤字覚悟でも欲しい『新NISA』口座 見えてきた各社のポイント戦略」 執筆
●小学館『DIME』2023年12月号(10月16日発売)「新NISA最終案内・これから投資を始める人のための証券会社の選び方」 コメント掲載
●ZUU online 「NET MONEY」(9月25日公開)「経営者はハイステータスカードでブランディング!FP松岡賢治さんに聞く法人カードのススメ
」 インタビュー掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(9月20日公開) 「‶一人1口座〟のNISA…『メガバンク』『地元銀行』はNG! 新規開設は『ネット証券一択』の理由」 執筆
●講談社「FRIDAYデジタル」(8月11日公開) 「ややこしいけどこの機会に覚えてしまおう!NISA口座の変更は『10月まではやってはいけない』ワケ」 執筆
●講談社「FRIDAYデジタル」(7月3日公開) 「『V+Tポイント』統合の先に透ける『新NISA』顧客獲得の皮算用…新NISA開始までやるべきこと」 執筆
●小学館 『女性セブン』6月22日号
「日経平均4万円への大チャンス! 2000円で始めるミニ株主」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(5月27日公開)
「『月50回まで無料』になるネット銀行も…『振り込み手数料990円時代』の銀行選び」 執筆
●小学館『@DIME』(3月10日公開)「ソニー銀行 座談会」構成・進行
●講談社『週刊現代』 2022年12月31日・2023年1月7日合併号 (発売日2022年12月28日)「激動・激変の2023年に資産を増やす方法 投資の達人10人に聞いた 本当は教えたくない〝最強のマネー術〟」 コメント掲載
●小学館『DIME』2023年2月&3月合併号(12月15日発売号)「2022年ヒット商品総まとめ」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(12月3日公開)
「マイナポイント…他人名義のキャッシュレス決済にも付与OKの謎」 コメント掲載
●All About 11月22日より掲載「クレジットカードを作るなら“次世代”を! 大注目・ペイディの『リアルカード』の魅力を専門家が解説」 出演
●講談社「FRIDAYデジタル」(10月20日公開)
「NISAで最強ポイ活!携帯料金を超える『クレカ積立』の威力」 寄稿
●講談社『週刊現代』10月5日号(9月21日発売)
「100万円から始める勝てる投資 まだ間に合う! プロが教える『超円安投資法』の極意25」
コメント掲載
●小学館『DIME』2022年11月号(9月15日発売)
「投信のクレカ積立でポイント還元 再投資でリターンアップを狙え」 記事執筆
●光文社「女性自身」(9月6日発売号)
「『カードの少額詐欺』急増中!」 コメント掲載
●講談社「FRIDAYデジタル」(8月7日公開)
「気付かないうちに被害に…『サブスク型』カード詐欺が静かに流行中」 寄稿
●講談社「FRIDAYデジタル」(7月22日公開)
「『米ドル1ヵ月物・年10%』…〝円安商法〟の『意外な落とし穴』」 寄稿
●小学館『DIME』2022年9・10月合併号(7月14日発売)
「2022上半期 トレンドキーワード44」
「スマホ完結型バンク」 記事執筆
●講談社『週刊現代』7月2・9日合併号(6月29日発売)
「あらゆる場所からおカネを取り戻す手続き108」
コメント掲載(銀行・証券、住宅ローン)
●講談社「FRIDAYデジタル」(6月22日公開)
「インフレ、円安…つみたてNISA『S&P500』一刀流は正解か」 寄稿
●All About マネー (5月9日公開)
「あなたのクレジットカード番号、変更の連絡が来たらどうする?」 寄稿
●All About マネー (4月29日公開)
「ガソリン値上げで使うべきクレジットカードは?」
寄稿
●講談社「FRIDAYデジタル」(4月1日公開)
「ロシアにはできない…プーチンが『JCB』を羨んだ本当の理由」 寄稿
●講談社「FRIDAYデジタル」(3月11日公開)
「『スマホ銀行・第1世代』預金金利メガバンクの150倍が可能な訳」 寄稿
●小学館「マネーポストWEB」(2022年1月17日公開)
「コロナ禍で基準が大幅緩和された「年金保険料免除」の大きなメリット」 寄稿
●「マネーはじめてナビ」(2021年12月14日公開)
「企業型確定拠出年金とiDeCoの併用はいつから?転職・退職時の移換も解説」 記事監修
●小学館『DIME』2022年1月号 「ロボアド投資で堅実に稼ぐ方法」 コメント掲載
●晋遊舎『クレジットカード完全ガイド2022』 9月28日発売 選者&コメント掲載
●想研『finasee』(フィナシー) 「ウェルスナビ(WealthNavi)」の評判・実績は? メリット・デメリットも解説!」(7月2日公開) 記事監修
●小学館『DIME』7月号
「CBDC(中央銀行デジタル通貨)」 コメント掲載
●集英社『週刊プレイボーイ』15号 「〝個別株ロボアド〟はファンドマネージャーより優秀か?」 コメント掲載
●小学館『DIME』6月号
「攻めのガン保険選びこそ、未来を自分らしく生きるための第一歩」 対談
●想研『finasee』(フィナシー) 「WealthNavi「おまかせNISA」の登場から考える、ロボアドの次なる戦略は?」(4月8日公開) 寄稿
●小学館 『女性セブン』3月4日号
「100円からできるミニ投資で稼ぐ」 コメント掲載
●講談社『FRIDAYデジタル』
「ついに来た通帳1100円時代の「銀行選び」の考え方」(2月09日公開) 寄稿
●想研『finasee』(フィナシー) 「ロボアドバイザーの種類は?「助言型」と「自動運用型」の違いってなに?」他(2月8日以降公開) 記事監修
●一般財団法人 教職員生涯福祉財団 『教職員の生涯設計』2021年冬号
「キャッシュレス決済どう使う? 」 寄稿
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません